MENU OPEN
  • HOME
  • お知らせ
  • 人気メガネブランド「ジャポニスム」「ベセペセ」「ラインアート」の最新モデルを仕入れてきました。

INFORMATIONお知らせ

人気メガネブランド「ジャポニスム」「ベセペセ」「ラインアート」の最新モデルを仕入れてきました。

今年も、新作メガネの仕入れに行ってきました。

今回ご紹介するのは、「ジャポニスム」、「ベセペセ」、「ラインアート」の個性豊かな3ブランド。
いずれも、信頼の日本品質(福井・鯖江)、革新的な高機能、そして秀逸なデザインを誇る業界屈指の人気ブランドです。

確かな技術と卓越した美意識が凝縮された最新コレクションの数々を、この機会にぜひお見逃しなく。

「JAPONISM(ジャポニスム)」

JAPONISM(ジャポニスム)のメガネ

JAPONISM(ジャポニスム)は、「日本的モダン」をコンセプトに、メイドインジャパンの技術を世界に発信するアイウェアブランドです。

鯖江の高度な加工技術を駆使して生み出される、シャープで立体的な造形美が最大の特徴。

日本人の顔立ちに抜群のフィット感を提供しながらも、無駄を削ぎ落としたデザインが知性と圧倒的な存在感を与えます

JAPONISM(ジャポニスム)を詳しく知りたい方へ

♦ 新作「JN-688」レギュラーシリーズ

JAPONISM(ジャポニスム)メガネフレーム「JN-688」

ジャポニスム『レギュラーシリーズ』は、シンプルでありながら、存在感のあるフレームに機能性と実用性を加えさらに遊び心をもエッセンスに取り入れた”機能が自然の形状に内包されたフレーム”です。

新作の「JN-688」は、一枚のチタンシート材から削り出した、スタイリッシュなスクエアシェイプ。

細身でありながらも質感と多面的なフォルムで、掛けた際の上質な雰囲気を引き立たせるフロント構造になっています。

βチタンパーツが内蔵されたヨロイは掛け心地の良さとフィッティングのしやすさも考慮。
メッキ、塗装、染色、マット加工など異なる表面処理加工を駆使したメタルのコンビネーションカラーもポイントです。

♦新作「JNー687」レギュラーシリーズ

JAPONISM(ジャポニスム)メガネフレーム「JNー687」

同じく『レギュラーシリーズ』から発表された新作フレーム「JNー687」は、細身ながらも存在感を放つアンダーリムモデルです。

日本刀をモチーフにしたヨロイパーツがシャープで力強い造形美を表現し、角度によって異なる表情を演出します。

JAPONISM(ジャポニスム)メガネフレーム「JNー687」のカラー展開

テンプルは、しなやかなバネ性を持つβチタンのプレス加工により、自然なフィット感と疲れにくい快適さを実現。

テンプルエンドの適度なボリュームが、掛けた際の比重バランスとデザインを両立させています。

アンダーリムの美しいフォルムを引き立てる単色のカラーリングで、洗練されたシンプルさが際立ちます。

♦ 新作「JD-018」 DIESS(ディーエス)シリーズ

JAPONISM(ジャポニスム)メガネフレーム「JD-018」

ジャポニズム『DiESSシリーズ』は、これまでジャポニスムが独自に作り出してきた”カタチ”と”機能”をさらに本質の域まで深めていくプレミアムベーシックライン。

その第2弾のカタチのテーマは「エッジ」。現代建築を思わせる独創的かつ堅牢な構造美を創出しました。

JAPONISM(ジャポニスム)メガネフレーム「JD-018」

新作の「JD-018」 は、バランスの取れた天地幅浅めのスクエアシェイプ。
部分的にツートーンカラーやカットを施すことで、エッジが際立つようなデザインとなっています。

テンプルにはDiESSシリーズのアイコンでもあり、β(ベータ)チタン系の中でも最高グレードの「Bio-Titan Lex(バイオチタンレックス)」のシートスプリング(板バネ機能)を採用。

顔幅の調整がしやすく、更に絶妙なフィット感を実現しました。

「BCPC(ベセペセ)」

BCPC(ベセペセ)のメガネ

『メガネでメイクする』

BCPC(ベセペセ)は、メガネを「ファッションアイテム」として楽しむことをコンセプトとしたブランドです。

女性デザイナーならではの視点から生み出される、主張しすぎないデザインと、肌の血色を良く見せるようなコスメ感覚のこだわりのカラーリングが特徴。

単なる視力矯正器具ではなく、日常に彩りを添えるアイテムとして最適なブランドです。

BCPC(ベセペセ)を詳しく知りたい方へ

♦ 新作 「BC-3328 SÉGUR」

BCPC(ベセペセ)のメガネフレーム「BC-3328 SÉGUR」

2016年発売のモデル『SÉGUR』をサイズアップしたオールプラスチックフレーム。

ファンデーション、下地、ハイライトカラーなどベースメイクからヒントを得たカラーリングは、上品で洗練された印象を与えてくれます。

♦新作「BPー3331」

BCPC(ベセペセ)のメガネフレーム「BPー3331」

発色の良い極細のナイロール糸がアクセントになり、アンダーリムなのにアイライン効果を発揮するメタルフレーム。

糸と同じ色の塗装をサイドにも施すことで、切れ長な目元を表現しました。

♦新作 「BGー3333」

BCPC(ベセペセ)のメガネフレーム「BGー3333」

細身のリムが上品なプラスチックフレーム。強化アセテートを使用し、繊細さと強度を両立させることで軽やかな印象とかけ心地に。

洗練された雰囲気を演出し、さりげなく個性を引き立てます。

♦ 新作キッズフレーム

BCPC(ベセペセ)のキッズメガネ

BCPCが展開するキッズライン『BCPC kids』でも新作が発表されました。

見た目のおしゃれさはそのままに、キッズだからこその耐久性や掛け心地を重視したフレームに。

たくさん動いても違和感なく、壊れにくい。もし歪んだり曲がったりしてしまってもメンテナンスしやすい工夫を凝らしています。

親子コーデできるお揃いのモデルもご用意していますよ。

「Line Art CHARMANT(ラインアート シャルマン)」

「Line Art CHARMANT(ラインアート シャルマン)」のメガネ

「人と一体になるアイウェア」をコンセプトに、究極の掛け心地を追求したブランド。
独自開発素材「エクセレンスチタン」のしなやかなバネ性を最大限に活かし、掛けていることを忘れるほどの軽やかさを実現しました。

「Line Art CHARMANT(ラインアート シャルマン)」しなやかな素材エクセレンスチタン

独創的なラインが織りなすテンプルデザインは、顔立ちに優雅さと美しさを添えます。

最高の技術と人間工学に基づくフィット感が、機能美という新しい価値を提供する、大人のための上質なアイウェアです。

Line Art CHARMANT(ラインアート シャルマン)を詳しく知りたい方へ

♦新作「XL1753」アリアシリーズ

「Line Art CHARMANT(ラインアート シャルマン)」のメガネ「XL1753」

ラインアートのコレクションは、すべて音楽にちなんだ名前が冠されており、『アリア』は、オペラ歌手の独唱曲を意味しています。

テンプルのリング状のパーツから伸びる2本のしなやかなラインは、繊細さと力強さを併せ持つ歌声を表現。

「Line Art CHARMANT(ラインアート シャルマン)」のメガネ「XL1753」カラー展開

新作「XL1753」は、バレルシェイプの柔らかな曲線美をゆったりとしたサイズ感で楽しめるのが特徴です。

アリアシリーズで初めてシャーリング(つや消し加工)を採用し、質感を高めたことで、優しく顔になじむデザインに。ラインアートならではの至高のフィット感を両立させた一本です。

最後に

いかがでしたでしょうか?
今回ご紹介した新作モデルは、順次店頭に並びます。

日本の技術と美意識が詰まった最先端のデザインと、感動的なフィット感を、ぜひ店舗でご体感ください!

皆様のご来店を心よりお待ちしております。